
こんにちは、びれっじくんです。
ビレッジハウスに3年半住んだ経験を活かして、リアルな情報と住みこなし術を発信しています。
今回は、神奈川県シリーズの中でも、ひときわ歴史の香りが色濃く漂う物件、横須賀市の「ビレッジハウス浦賀」を徹底的に掘り下げていきます。
ペリー来航の地として、日本の歴史が大きく動いた舞台「浦賀」。
そんなロマンあふれる港町を見下ろす丘の上に、この大規模団地は静かに佇んでいます。
この物件が持つ魅力は、
- 歴史を感じる、全9棟・180戸のビッグコミュニティ
- ファミリーに嬉しい3DKの間取り
- そして、このエリアでは破格の「駐車場 月額5,720円~」
という、素晴らしい条件が揃っています。
「すごく古いって聞いたけど、実際どうなの?」
「坂の上での暮らしは大変?」
この記事では、そんなあなたの疑問に答えるべく、豊富な写真とデータを基に「ビレッジハウス浦賀」のリアルな姿を、元住民の視点で解説していきます。
【この記事を読めば分かること】
- 物件の基本的なスペック(県内最古級!その歴史と価値)
- 歴史と海の街「浦賀」のリアルな立地と暮らし
- 団地の外観や、嬉しい「敷地内公園」の様子
- 特徴的な3DKの間取りと、リフォーム後の室内
- 「当たり」仕様の独立洗面台など、水回りの設備
歴史と共に、家族の新しい物語を紡ぐ。
そんな、他では味わえない特別な暮らしが、ここにはあるのかもしれません。
第1章:ビレッジハウス浦賀の基本情報
まずは基本スペックを一覧で確認し、この物件が持つ「歴史」と、それを補って余りある「魅力」を見ていきましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横須賀市浦上台4-2 |
構造・階建て | 鉄筋コンクリート造 / 4階建 |
築年月 | 1963年10月 |
総戸数 | 全9棟 / 180戸 |
エレベーター | なし |
駐車場 | 有(月額:5,720円 ~ 8,800円) |
間取り/家賃 | 3DK (49.2m²~) / 58,000円~ |
火災保険 | 要加入 10,000円~(2年) |
このスペック表、特に「築年月」に驚いた方も多いのではないでしょうか。
そう、この物件は強烈な個性、つまり「歴史」を持っています。
しかし、それと同時に、計り知れない「魅力」も秘めているのです。
- 1963年築という、一つの物語
神奈川県内のビレッジハウスの中でも、最古参クラスの歴史を持つこの物件。これは単なる「古さ」ではありません。約60年もの間、この場所で多くの家族の暮らしを見守り、共に時代を歩んできたという「物語」です。この歴史があるからこそ、この家賃で「浦賀」に住むという夢が叶うのです。 - 駐車場代(5,720円~)という、現代の奇跡
歴史ある港町・浦賀で、駐車場が月額5,720円から。これはもはや「奇跡」と言ってもいい価格設定です。横須賀エリアの駐車場相場を考えれば、年間で数万円、下手をすれば10万円以上の節約にも繋がります。この経済的なメリットは、日々の暮らしに大きなゆとりをもたらしてくれるでしょう。 - 4階建てという、体への優しさ
エレベーターなしの物件において、4階建てというのは本当に大きなアドバンテージです。5階建てに住んでいた私が断言しますが、最上階でも階段の負担が1フロア分少ないだけで、日々の疲労度は全く違います。特に、小さなお子さんを抱っこして上り下りするお母さんにとっては、この「1階分の優しさ」が身に染みるはずです。
「歴史」を受け入れることで、「経済的なゆとり」と「暮らしやすさ」を手に入れる。
ビレッジハウス浦賀は、そんな賢い選択ができる、非常に魅力的な物件なのです。
第2章:ビレッジハウス浦賀の立地と周辺環境
日本の歴史が動いた地、「浦賀」。
そんな歴史と潮風が香る街の、丘の上での暮らしとはどんなものなのでしょうか。
地図を見ながら、そのリアルな姿を紐解いていきましょう。
所在地: 神奈川県横須賀市浦上台4-2
【Google Map】
この物件の立地は、まさに「港町を見下ろす丘の上の暮らし」。
坂道はありますが、それ以上の価値と魅力がここにはあります。
① 丘の上から始まる、特別な毎日
物件は、京急本線「浦賀駅」の北側に広がる高台「浦上台」に位置しています。
駅からの道のりは坂道が多く、徒歩でのアクセスは少し大変かもしれません。
しかし、その坂を上りきった先には、浦賀の港や街並みを一望できる、開放的な景色が広がっています。
毎日この景色を眺められるというのは、何物にも代えがたい贅沢です。
② 駅へのアクセスと、便利な買い物環境
丘の上での生活を支えるのが「バス」です。
物件の近くにはバス停があり、「浦賀駅」まで快適にアクセスできます。
駅前にはスーパー「京急ストア 浦賀店」や昔ながらの商店街があり、日常の買い物には困りません。
週末に車で少し足を延せば、より大きな商業施設へもアクセス可能です。
③「浦賀」ならではの、歴史散歩の楽しみ
この立地の最大の魅力は、なんといっても歴史的なスポットがすぐそこにあることです。
- 浦賀の渡し船
ポンポン船に揺られて、港の東西を結ぶ。これはもう立派なアトラクションです。 - 叶神社
西と東に一つずつあり、両方お参りすると願いが叶うと言われています。 - 浦賀ドック
日本の近代化を支えた歴史的なレンガドック。
休日のお散歩コースに、これほど魅力的な場所が揃っている街は、そうそうありません。
④ 子育て世代にも優しい環境
物件の周辺には「浦上台トンネルの上公園」など、子供が遊べる公園も点在しています。
歴史と自然に囲まれた落ち着いた環境は、子育てにも最適と言えるでしょう。
結論として、この物件は「坂道のデメリットを理解した上で、歴史と潮風を感じる、他にはない特別な日常を手に入れたい」と考える人に、最高の舞台を提供してくれます。
第3章:大規模団地と「敷地内公園」を写真でチェック!
次に、全9棟・180戸からなる大規模団地の様子を、写真で見ていきましょう。
この物件には、特に子育て世代にとって「これ以上ない!」と思える、最高のプレゼントが用意されています。
外観
こちらがビレッジハウス浦賀の外観です。
約60年という長い年月を経て、良い意味での風格が漂っています。
白く塗装された外壁は清潔感があり、大切に維持されてきたことが伝わってきますね。
駐車場
これが月額5,720円から利用できる駐車場です。
嬉しいアスファルト舗装で、雨の日でも快適。
これだけの好条件の駐車場が確保できるのは、大規模団地ならではの特権です。
【必見!】敷地内の公園
そして、これがこの物件の最強の魅力と言っても過言ではない、敷地内に設けられた専用公園です。
この共用部の写真、特に公園の写真は、この物件の価値を雄弁に物語っています。
- 60年の歴史が育んだ、豊かな住環境
ただ古いだけではありません。長い年月をかけて、この団地には豊かな緑と、穏やかなコミュニティが育まれてきました。写真からも、ゆったりとした時間が流れているのが感じられます。 - 【子育て世代へ】敷地内公園という、最高の安心
子育て中のお父さん、お母さん。この写真を見てください。- 道路を渡らずに公園へ行ける
小さなお子さんを持つ親にとって、これ以上の安心があるでしょうか。交通事故の心配なく、子供を思いっきり遊ばせてあげられます。 - 親同士のコミュニティが生まれる場所
公園は、子供たちだけでなく、親にとっても大切な交流の場です。同じ団地に住む親同士、自然と会話が生まれ、子育ての悩みを相談したり、情報を交換したりできます。 - 「ちょっと外で遊んでくる!」が実現する
家の窓から子供の様子が見える距離に公園がある。これは、子供にとっても親にとっても、最高の環境です。
- 道路を渡らずに公園へ行ける
この「敷地内公園」があるという一点だけでも、この物件を選ぶ価値は十分にあります。
歴史ある団地が、未来を担う子供たちのために、最高の遊び場を用意してくれている。
なんだか、とても温かい気持ちになりますね。
第4章:【3DK】気になる室内を徹底解剖!
お待たせしました!いよいよ室内の様子です。
「1963年築」という、神奈川県内でも最古参クラスの歴史を持つこの建物が、リフォームによってどのように生まれ変わっているのか。
そのビフォーアフターを想像しながら、特徴的な間取りと合わせてご覧ください。
間取り図(3DK)
この間取り、以前ご紹介した「ビレッジハウス鎌倉」とも似た、非常にユニークで魅力的な特徴を持っています。
- 贅沢すぎる「2面バルコニー」
南側と北側、2方向にバルコニーがある超贅沢仕様。これにより、家中の風通しが抜群に良くなり、一日を通してどこかの部屋が明るいという、非常に快適な住環境が生まれます。 - 窓付きの明るい浴室
この間取りのハイライトは、浴室と洗面所がバルコニーに面している点です。つまり、お風呂に窓があるということ!湿気がこもりにくく、カビの発生を抑えられるのはもちろん、日中は明るい光の中でリフレッシュできるという、他ではなかなか味わえない特別な空間になっています。 - 工夫次第で化ける3DK
全体の広さは49.2m²と、3DKとしてはコンパクト。しかし、この間取りは工夫次第で大きく化けます。例えば、「3帖の洋室は思い切って大きなウォークインクローゼットとして使う」「DKと隣の洋室をつなげて、広々としたLDK風に使う」など、あなたのアイデア次第で、現代のライフスタイルに合わせた理想の空間を作り出せます。
写真で見る「リフォーム後の美しい室内」
室内はリフォームで綺麗。収納もたっぷりです。
室内は白を基調にリフォームされており、明るく清潔感があります。床も綺麗なフローリング調。
収納も各所にあり、家族の荷物もしっかり片付きます。
シンプルで手入れのしやすいキッチンです。
この水回りを見てください!築60年近い建物にも関わらず、
- 追い焚きもできる給湯リモコン付きの浴室
- 収納がしっかりある、清潔な独立洗面台
が設置されている部屋があるのです。
これは、ビレッジハウスの中でも非常に価値の高い「大当たり」仕様と言えます。
古い建物だからと侮ってはいけません。
リフォームによって、むしろ一般的な賃貸物件よりも快適な設備が手に入る可能性がある。
これこそが、ビレッジハウス浦賀の持つ、計り知れないポテンシャルなのです。
まとめ:歴史と暮らす、港町・浦賀の丘の上で
今回は、横須賀市の歴史ある港町に佇む「ビレッジハウス浦賀」を、その魅力と注意点の両面からレビューしてきました。
最後に、この物件の重要なポイントをまとめます。
【ビレッジハウス浦賀の魅力】
- 月額5,720円からという破格の駐車場料金
- 子育て世代に最高の贈り物、敷地内に安全な公園があるという安心感
- 歴史と潮風を感じる「浦賀」という唯一無二のロケーション
- 給湯リモコンや独立洗-面台など、嬉しい「当たり」仕様の近代的なリフォーム
- エレベーターなしでも負担が少し軽い、4階建てという優しさ
【知っておくべき注意点】
- 1963年築という、県内でもトップクラスの築年数
- 高台にあり駅からも遠いため、坂道が多く車やバスが必須
- エレベーターはない
結論:歴史を受け入れ、未来を育む場所
この物件は、「建物の古さや坂道の多さといった、目に見えるデメリットを受け入れる代わりに、他では決して手に入らない歴史、環境、そして圧倒的な経済性を手に入れたい」と考える、ロマンと賢さを併せ持った人のための特別な場所です。
約60年の歴史が刻まれた建物で、子供たちの笑い声を聞きながら、穏やかな毎日を送る。
古いものと新しいものが共存するこの場所で、家族の新しい物語を紡いでいく。
そんな、他では決して味わえない、豊かで温かい暮らしが、ここでは驚くほど現実的な価格で待っています。
非常に人気のある物件のため、空室状況は常に変動します。
この記事を読んで、あなたの心の琴線に触れるものがあったなら、まずは公式サイトで最新の空-室状況を確認してみてはいかがでしょうか。
↓最新の空室状況をチェック!歴史の街・浦賀での新生活が待っているかも↓