当サイトはアフィリエイトプログラムやプロモーションが含まれています。

ビレッジハウスとは?

ビレッジハウスの初期費用は安い?いつ払う?私が引っ越しで支払ったのは〇,〇〇〇円!

ビレッジハウスの初期費用は格安!

新しい引っ越し先を探す時、頭を悩ませるのが初期費用です。

安い家賃のお部屋を見つけても、敷金礼金、手数料や仲介料を含めると高額になることがあります。

そこでオススメなのが敷金礼金なし、手数料や仲介料も無料ビレッジハウスです。

今回はビレッジハウスの初期費用についてご紹介します。

結論から言うと、私が実際に支払った初期費用はたったの6,770円!格安の初期費用を探している人は是非参考にしてみてください。

初期費用が高額になる敷金や礼金って何?

引っ越しするときににかかる費用はいくつかありますが、それぞれが積み重なってとても高額になるケースが多くあります。

例えば一般的な賃貸契約の場合、

敷金3か月+礼金1か月+手数料0.5か月+前家賃1か月=初期費用

が必要になります。

もし、家賃3万円の安いお部屋を見つけたとして、初期費用がどれくらい必要かというと、

敷金9万円+礼金3万円+手数料1.5万円+前家賃3万円=16.5万円

と、15万円以上の初期費用が必要となります。

他にもさまざまな費用が加わる場合があります。気になる方はスーモの「賃貸契約に必要な初期費用の相場はどのくらい? 安くする方法は? 分割はできる?」を参考にしてみてください。

そもそも敷金や礼金って何に必要なの?というと、

敷金

  • 家賃滞納時の補填
  • 退去時の原状回復に使用
  • 余った分は退去時に返還されるお金

礼金

  • 大家さんへのお礼の気持ち
  • 返還されないお金

もっと簡単に言えば、敷金は「一時的に預ける保険のお金」で、礼金は「大家さんへのプレゼント」となります。

礼金は昔からの慣例で、最近では無料の物件も増えているようです。一人暮らしでも二人暮らしでも特に金額は変わりません。

ビレッジハウスの初期費用は敷金 礼金が無料!

ビレッジハウスは敷金礼金が無料、手数料や仲介料も無料です。

ビレッジハウス以外の不動産会社から契約した場合は仲介料が必要になる場合があります。

例えば、ビレッジハウスの家賃が3万円とすると、

敷金0円+礼金0円+手数料0円+前家賃1か月+日割り家賃=3万円+日割り家賃

となり、一般的な賃貸と比べると初期費用10万円以上節約することが可能となります。

入居日によっては日割り家賃が必要になります。また、火災保険が別途必要になる場合もあります。

合わせて読みたい
ビレッジハウスの火災保険って必要?
ビレッジハウスの火災保険って必要?

私たちが賃貸契約を結ぶ時には、不動産会社から火災保険の加入を求められる場合があります。 ビレッジハウスも火災保険の加入が必要なのですが、実は家賃の中に火災保険料が含まれているお部屋もあります。 今回は ...

続きを見る

ビレッジハウスの初期費用はキャンペーンでもっと格安に!

ビレッジハウスで必要な初期費用は、引っ越し当月分の「日割り家賃」と翌月の「前家賃」となります。

実はこの「前家賃」と「翌々月の家賃」を無料にできるキャンペーンがあるのでご紹介します。

ビレッジハウスでは、現在2つのキャンペーンを開催しています。

  • 家賃キャッシュバック
  • フリーレント

家賃キャッシュバックは、初期費用で必要な翌月の前家賃から最大30,000円が割引になるキャンペーンです。

フリーレントは、翌々月の家賃が無料になるキャンペーンです。

例えば、家賃3万円のお部屋と契約した場合、必要になる初期費用は

敷金0円+礼金0円+手数料0円+前家賃1か月+日割り家賃=3万円+日割り家賃

でしたね。

家賃キャッシュバックを利用すると最大3万円が割引になるので、

3万円+日割り家賃-3万円日割り家賃

で、なんと初期費用は日割り家賃だけどなります。

また、フリーレントは、翌々月の家賃が無料になるキャンペーンなので

  • 当月:日割り家賃(初期費用)
  • 翌月:無料
  • 翌々月:無料

となり、初期費用で支払う日割り家賃だけで2か月間無料で住むことも可能です。

キャッシュバックとフリーレントキャンペーン対象外のお部屋もあるので注意してください。

合わせて読みたい
ビレッジハウスのキャンペーンで家賃2か月分無料になる?!キャッシュバックとフリーレントについて
ビレッジハウスのキャンペーンで家賃2か月分無料?!キャッシュバックとフリーレントについて

敷金礼金なし、更新料や手数料も無料のビレッジハウスに、「キャッシュバック」と「フリーレント」のキャンペーンがあるのご存じですか? キャッシュバックとフリーレントキャンペーンを利用すれば、家賃2か月分を ...

続きを見る

ビレッジハウスの初期費用はいつ支払う?

ビレッジハウスの初期費用はいつ支払うのか?というと、入居審査が終わり、賃貸契約書が送付された後に支払いをします。

賃貸契約書と一緒に、初期費用の支払金額と振込先が記載された書類が送られてきます。

その初期費用を支払うことで、お部屋の鍵を受け取ることができます。

ビレッジハウスの初期費用はどのくらいか?

私が実際に支払った初期費用を例にご紹介します。

私が賃貸契約したビレッジハウスの家賃は「29,000円」です。間取り2Kでの家賃ですが、近隣の賃貸と比べても格安となっています。

そして、このビレッジハウスは「家賃キャッシュバック」と「フリーレント」キャンペーンの対象物件です。

私が実際に支払った初期費用はというと、

日割り家賃6,770円+前家賃0円=6,770円

ビレッジハウスに住んでみた 実際に支払った初期費用

8月に賃貸契約をしたので、8月の日割り家賃6,770円を支払ってお引越しできました。

さらに、フリーレントキャンペーンで翌々月の家賃が無料です。

ビレッジハウス入居までの流れ 初期費用が安い フリーレントキャンペーンで1か月無料
  • 8月分の家賃:日割り6,770円支払い
  • 9月分の家賃:無料
  • 10月分の家賃:無料
  • 11月分の家賃:10月27日初回引落

8月に6,770円支払って10月まで無料で住めたので、ビレッジハウスの初期費用の安さに助かりました。

ビレッジハウスの初期費用についてのまとめ

ビレッジハウスの初期費用についてご紹介しました。

ビレッジハウスは敷金礼金なし、仲介料や手数料も無料なので、初期費用を格安に抑えることが可能です。

私が実際に支払った初期費用は、当月分の日割り家賃6,770円だけです。

引っ越しを考えてるけど初期費用が高額で悩んでいる人は、是非ビレッジハウスに問い合わせてみてください。

-ビレッジハウスとは?