ビレッジハウスとは?

ビレッジハウスへの問い合わせから審査、入居までの流れについて

ビレッジハウスの内見から審査、入居までの流れ

ビレッジハウスは敷金礼金なし、手数料や更新料も無料で、家賃の安い低所得者向けの賃貸マンションです。

この記事を読んでいる人は「問い合わせのやり方」や「審査日数」などの入居までの流れについて興味がありますよね?

今回は、実際にビレッジハウスに住んでいる私が、問い合わせから内見、入居審査、入居するまでの流れについて紹介していきます。

キャッシュバックやフリーレントの家賃がお得になるキャンペーンについても紹介しているので、ビレッジハウスに問い合わせたいな~と考えている人は是非参考にしてみてください。

ビレッジハウスは初期費用が安い

ビレッジハウスの賃貸契約の流れの前に、ビレッジハウスの初期費用はこんなに安いんだよ!ということを紹介しておきます。

ビレッジハウスは、敷金・礼金・更新料・手数料(仲介料)が無料です。これらが無料ということは、引っ越しに必要な初期費用を節約することが可能となります。

一般的な賃貸契約を結ぶ場合、

敷金3か月 + 礼金1か月 + 手数料0.5か月 + 日割り家賃 + 前家賃1か月 = 初期費用

くらいのお金が必要になりますよね。家賃を格安の3万円で計算しても16万円以上の初期費用が必要です。

ビレッジハウスは敷金礼金なし、更新料や手数料も無料なので、

敷金0円 + 礼金0円 + 手数料0円 + 日割り家賃 + 前家賃1か月 = 初期費用

となり、日割り家賃と前家賃分だけが初期費用ということになります。

私が実際に支払った初期費用はたったの6770円でした。

さらに!お得なキャンペーンを利用すれば、前家賃分を無料にすることも可能なので、この記事を最後までチェックしてみてくださいね。

1.ビレッジハウスへ問い合わせる

ではここからはビレッジハウスへ問い合わせから入居審査、入居するまでの流れについて紹介していきます。

まずは、ビレッジハウスへの問い合わせについてです。

ビレッジハウスのお部屋の様子は、ビレッジハウス公式サイトから調べることができます。

最新の間取りや家賃、空室状況についての情報は、ビレッジハウスへ問い合わせすることをオススメします。

敷金・礼金・手数料・更新料が無料!

ビレッジハウスへ問い合わせると「ビレッジハウス住まい相談センター」から、問い合わせへの回答の他、内見の日取りについて返信があります。

希望日時を記載して返信すれば内見予約の申し込みができますが、ちょっと待ってください。

ビレッジハウスには「家賃キャッシュバック」と「フリーレント」というお得なキャンペーンがあります。

家賃キャッシュバックとフリーレントとは?

家賃キャッシュバックは、初回請求分の前家賃から最大30,000円が割引になるキャンペーン。

フリーレントは、2回目の家賃請求分が無料になるキャンペーン。

私は初期費用6770円だけで2か月無料で住むことができました。

ビレッジハウスは家賃キャッシュバックとフリーレントのキャンペーンが対象外の物件もあるので注意が必要です。

問い合わせた物件がキャンペーン対象かどうかは、問い合わせの返信メールに記載されているのでしっかりと確認することをオススメします。

ビレッジハウス申し込みの流れ メールで問い合わせ キャンペーン対象をチェック

私が最初に問い合わせた物件はキャンペーン対象外でした…改めて問い合わせてキャンペーン対象のお部屋に入居しましたよ。

合わせて読みたい
ビレッジハウスのキャンペーンで家賃2か月分無料になる?!キャッシュバックとフリーレントについて
ビレッジハウスのキャンペーンで家賃2か月分無料?!キャッシュバックとフリーレントについて

敷金礼金なし、更新料や手数料も無料のビレッジハウスに、「キャッシュバック」と「フリーレント」のキャンペーンがあるのご存じですか? キャッシュバックとフリーレントキャンペーンを利用すれば、家賃2か月分を ...

続きを見る

2.ビレッジハウスの内見と賃貸申込書の記入

ビレッジハウスへ家賃や空室情報を問い合わせて内見を申し込んだら、予約した日時にビレッジハウスへと向かいます。

ビレッジハウスの内見案内は管理人が担当してくれます。

内見の時に持って行った方が良い物は以下の通りです。

  • 印鑑
  • 身分証
  • 収入証明

これらを持っていけば内見当日に賃貸申込書を提出できます。

賃貸申込書の提出は後日でもいいですが、ビレッジハウスの賃貸契約は先着順なので、気に入ったお部屋を誰かに取られないよう注意してください。

賃貸申込書には「名前などの契約者情報」「勤務先」などの情報を記入して、収入証明と一緒に提出して入居審査をお願いします。

内見したからといって、契約までお部屋を取り置きしてくれるわけじゃないから注意してね。

合わせて読みたい
ビレッジハウスの申込書って何を書くの?審査の内容は?
ビレッジハウスの申込書って何を書くの?申し込み方法や審査の内容は?

ビレッジハウスに住んで2年以上経過しました。うるさいな~と思うことも多少あるけど、安い家賃の割にかなり快適に暮らしています。 今でも間違いなく住んでよかったと思える物件です。 今回は、ビレッジハウスに ...

続きを見る

3.ビレッジハウスの入居審査

ビレッジハウスの入居審査は管理人が行うわけではありません。賃貸申込書や収入証明を写真で撮り、審査部へ送って入居審査開始となります。

入居審査ですが、どれくらいの日数がかかるのか気になりますよね?

ビレッジハウスの入居審査の日数は2~7日ほどになります。

契約者情報や収入について問題がなければ2,3日で審査が完了。不足書類や追加資料を求められれば審査の日数が長引くことになります。

入居審査に問題がある場合

入居審査で不足書類や確認事項があると、審査部から再提出や回答を求められます。

ビレッジハウスへ問い合わせた時のメールアドレスに審査部からの質問等が届くので、内容を確認して書類の提出や質問の回答を返信してください。

ビレッジハウスの審査に通るには「継続的な安定収入」が重要になるよ。

合わせて読みたい
賃貸の審査で落ちた!?ビレッジハウスなら年収が低くても通る可能性がある!
入居審査で落ちた!?ビレッジハウスなら年収が低くても通る可能性がある!

私が借家に住んでいた時、取り壊しをするので引っ越しをしなければいけなくなりました。 私はわずかなネット収入しかない無職という社会の底辺。同居人はパートで数万円の収入しかなかったため、不動産会社に相談し ...

続きを見る

4.ビレッジハウスの契約書類を記入

ビレッジハウスの入居審査の日数は2~7日ほどです。

ビレッジハウスの入居審査に合格するとメールで結果が届く他、現住所に契約書類一式が送られてきます。

送られてくる契約書類一式

  • 賃貸契約書
  • 入居説明書
  • 身分証カラーコピー
  • 個人情報の取り扱いに関する同意書
  • 口座振替依頼書

書類に必要事項を記入し、不備確認のためメールで送付します。

ビレッジハウスから不備がないことの連絡が来たら、返信用封筒に書類一式をいれて郵便ポストに投函します。

5.ビレッジハウスへ初期費用を支払う

送られてきた書類一式の中に「ご契約金請求書」が入っています。

ビレッジハウスからの初期費用の請求で、入金しないと部屋のカギを受け取ることができません。

「ご契約金請求書」に支払う初期費用の金額が記載されているので、速やかに振り込んでください。

最初にも書きましたが、ビレッジハウスは敷金礼金なし、手数料も無料なので初期費用がとても安いです。

私が実際に支払った初期費用は「6770円」。さらにキャッシュバックで家賃初回請求分が無料になっています。

ビレッジハウスへの問い合わせから入居までの流れ 初期費用が安い

さらに、フリーレントで1か月家賃が無料になり、初期費用6770円だけで2か月無料で住むことができました。

ビレッジハウスへの問い合わせから入居審査、入居までの流れ 初期費用が安い フリーレントキャンペーンで1か月無料

キャッシュバックとフリーレントは対象外のお部屋があります。問い合わせ時にはキャッシュバックとフリーレント対象物件であるかも合わせて問い合わせることをおすすめします。

引っ越しの初期費用を捻出するのが厳しい人にもビレッジハウスはおすすめです。

ビレッジハウスの初期費用は格安!
ビレッジハウスの初期費用は安い?いつ払う?私が引っ越しで支払ったのは〇,〇〇〇円!

新しい引っ越し先を探す時、頭を悩ませるのが初期費用です。 安い家賃のお部屋を見つけても、敷金礼金、手数料や仲介料を含めると高額になることがあります。 そこでオススメなのが敷金礼金なし、手数料や仲介料も ...

続きを見る

6.ビレッジハウスに入居する

契約書類を提出して初期費用を入金したら、入居日にカギを受け取って引っ越し完了となります。

ビレッジハウスによっては車が入れないところもあるので、引っ越し車両をどこに止めたらいいか管理人に聞いておくのがオススメです。

合わせて読みたい
ビレッジハウスに2年住んでみた生の口コミや評判について
ビレッジハウスに2年住んでみた生の口コミや評判について

ビレッジハウスに住んで2年が過ぎました。 この記事を読んでいる人はビレッジハウスの「住み心地」について気になっていると思います。 そこで今回は「私が実際に2年住んでみた生の口コミや評判についてご紹介し ...

続きを見る

ビレッジハウスの問い合わせから入居までの流れのまとめ

ビレッジハウスへの問い合わせから内見、審査、入居までの流れについてご紹介しました。

問い合わせから入居までの流れ

  • 公式サイトから問い合わせ
  • 内見申し込み・予約
  • 内見後に申込書作成
  • 収入証明などの提出
  • 審査
  • 入居

問い合わせから入居までの日数は、スムーズに契約できたとして1週間前後を見ておけば大丈夫だと思います。

敷金礼金なし、手数料も無料で、初期費用がとても安いのが魅力です。審査も柔軟に対応してくれるので、一般賃貸の審査に落ちた人はビレッジハウスへ問い合わせてみてくださいね。

敷金・礼金・手数料・更新料が無料!

-ビレッジハウスとは?