
こんにちは、びれっじくんです。
ビレッジハウスに3年半住んだ経験を活かして、リアルな情報と住みこなし術を発信しています。
今回は、神奈川県シリーズの中でも独特の文化と歴史を持つ港町、横須賀市にある「ビレッジハウス不入斗」を徹底的に掘り下げていきます。
ちなみに、この物件の正式な所在地は「平和台」。
地元では古くからの地名である「不入斗(いりやまず)」という名前で親しまれている、歴史ある大規模団地です。
この物件の最大の特徴は、
- 単身者・カップル向けの「2K」
- ファミリー向けの「3DK」
という、2つの異なるライフスタイルに応える間取りが用意されている点です。
全6棟・175戸という大きなコミュニティで、学生さんから子育てファミリーまで、様々な世代の人々が暮らしています。
「横須賀のビレッジハウスってどんな感じ?」
「丘の上の暮らしって、実際どうなの?」
この記事では、そんなあなたの疑問に答えるべく、豊富な写真とデータを基に「ビレッジハウス不入斗(平和台)」のリアルな姿を解説していきます。
【この記事を読めば分かること】
- 物件の基本的なスペック(2Kと3DKの詳細)
- 横須賀ならではの、坂の街「平和台」のリアルな立地
- 全6棟の大規模団地の外観や共用部の様子
- リフォーム後の綺麗な「2K」「3DK」それぞれの室内と間取り
- 部屋によって仕様が違う、キッチンや水回りの実例
横須賀の丘の上で、自分らしい暮らしを見つける。
そのためのヒントが、この記事には詰まっています。
第1章:ビレッジハウス不入斗(平和台)の基本情報
まずは基本スペックを一覧で確認し、この物件が持つ「選択肢の豊かさ」と「個性」を数字で見ていきましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横須賀市平和台3 |
構造・階建て | 鉄筋コンクリート造 / 5階建 |
築年月 | 1966年7月 |
総戸数 | 全6棟 / 175戸 |
エレベーター | なし |
駐車場 | 有(月額:9,900円) |
間取り/家賃 | 2K (28.98m²~) / 44,000円~ 3DK (57.96m²~) / 72,000円~ |
火災保険 | 要加入 10,000円~(2年) |
このスペック表からは、この物件が非常に懐の深い、多様なライフスタイルを受け入れてくれる場所だということが読み取れます。
- ライフスタイルで選べる2Kと3DK
これがこの物件最大の魅力です。「まずは2Kで一人暮らしを始めて、将来家族ができたら同じ団地内の3DKに引っ越す」なんて、夢のような住み替えプランも描けます。- 2K:家賃4万円台から住める28.98m²。一人暮らしなら十分すぎる広さ。二人暮らしのスタートにも最適です。
- 3DK:57.96m²という、子育てファミリーにぴったりの広々空間。横須-賀市内でこの広さの3DKが7万円台からというのは、非常に魅力的です。
- 駐車場代(9,900円)の価値
これまでの物件と比べると「少し高い?」と感じるかもしれませんが、これは大きな間違いです。坂の多い横須賀エリア、特に中心部に近い場所で、月額1万円以下で確実に駐車場が確保できること自体が、非常に価値のあることです。 - 築年数(1966年)という「安さの理由」
横須賀中央や県立大学といった人気エリアに近いこの立地で、なぜこの家賃が実現できるのか。その答えが、この1966年という築年数です。この歴史があるからこそ、手の届く価格で横須賀ライフをスタートできるのです。もちろん、中はリフォームされているのでご安心を。 - 175戸という大規模コミュニティ
全6棟、175戸もの人々が暮らす、一つの「街」のような団地です。多くの人の目があることによる防犯面の安心感や、様々な世代の人々と交流できる可能性は、大規模団地ならではの大きなメリットです。
単身者からファミリーまで、あらゆる人々の「横須賀に住みたい」という想いに応えてくれる。
それが、
第2章:ビレ-ジハウス不入斗(平和台)の立地と周辺環境
横須賀の丘の上「平和台」。その名前の響きは穏やかですが、実際の暮らしはどんなものなのでしょうか。
地図を見ながら、そのリアルな姿を紐解いていきましょう。
所在地: 神奈川県横須賀市平和台3
【Google Map】
地図を見れば一目瞭然。
この物件は、まさに「坂の街・横須賀」を象徴するようなロケーションにあります。
これをどう捉えるかで、この物件の評価は大きく変わります。
① 坂の上の暮らしと、その先にある絶景
「平和台」という地名の通り、この物件は高台に位置しています。
最寄り駅からの道のりは、正直言って楽ではありません。
特に、荷物が多い日や夏の暑い日は、徒歩や自転車だとかなりの体力が必要です。
しかし、その坂を上りきった先には、平地では決して得られない、素晴らしい眺望と開放感が待っています。
風通しが良く、日当たりも良好。そして何より、横須賀の街並みを見下ろす景色は、日々の疲れを癒してくれる最高の贅沢です。
② 移動の主役は「バス」と「バイク」
では、どうやって移動するのか。このエリアの主役は間違いなく「バス」です。
物件の近くにはバス停があり、京急本線の「県立大学駅」や、横須賀の中心地である「横須賀中央駅」へアクセスできます。
バスを使いこなせば、日常生活に不便はありません。
また、坂道に強いバイク(原付)も、このエリアでは最強の移動手段の一つ。
小回りが利くバイクがあれば、行動範囲は一気に広がります。もちろん、電動アシスト自転車も心強い味方です。
③ 日常の買い物は計画的に
近くには、コンビニ「ローソン」があります。
周辺にはスーパーの「西友 衣笠店」などがあり、日常の買い物に困ることはありません。
バスでの移動や、週末に車でまとめ買いをするなど、計画的な買い物が基本スタイルになります。
④ 横須賀ならではの魅力がすぐそこに
この物件の素晴らしい点は、少し足を延ばせば、横須賀ならではの魅力的なスポットにすぐアクセスできることです。
どぶ板通りで異国情緒を味わったり、三笠公園で歴史に触れたり、横須賀美術館でアートを楽しんだり。他の街では味わえない、刺激的な毎日が待っています。
結論として、この物件は「坂道のデメリットを理解し、バスやバイクを駆使して、その先にある素晴らしい住環境と横須賀ライフを満喫したい」と考える、アクティブな人にこそふさわしい立地なのです。
第3章:大規模団地の様子を写真でチェック!
次に、全6棟・175戸というスケール感あふれる団地の様子を、写真で見ていきましょう。
高台に広がる、開放的な住環境が伝わってきます。
外観
こちらがビレッジハウス不入斗(平和台)の外観です。
白く清潔感のある建物が、青い空によく映えますね。
斜面に沿って建てられており、高台ならではのダイナミックな景観を作り出しています。
駐車場
敷地内の駐車場は、綺麗にアスファルトで舗装されています。
白線や区画番号もしっかり引かれており、管理が行き届いていることがわかります。
駐車しながら、横須賀の街並みを一望できるのも、この物件ならではの贅沢ですね。
駐輪場
大きな屋根が付いた駐輪場も完備されています。
坂の多いこのエリアでは、自転車だけでなく、原付バイクも重要な移動手段。
大切な愛車を雨から守ってくれる、頼もしい設備です。
これらの写真から、この団地が持つ「明るさ」と「開放感」が見えてきます。
- 高台ならではの、最高のロケーション
写真全体から、空が広く、視界が開けているのがわかりますよね。これは、高台に建つこの物件ならではの大きなメリットです。日当たりと風通しは、平地の物件とは比べ物にならないほど良いでしょう。洗濯物もよく乾きますし、夏場も涼しい風が吹き抜けて気持ちよさそうです。 - 駐車場のクオリティと価格のバランス
月額9,900円という価格設定は、これまでの激安物件と比べると標準的に思えるかもしれません。しかし、綺麗に舗装され、これだけの眺望まで付いてくることを考えれば、横須賀エリアにおいては非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。 - 大規模団地ならではの「ゆとり」
全6棟がゆったりと配置されているため、敷地内は広々としています。隣の棟との距離も十分に保たれており、プライバシーも安心。子供たちが安全に遊べるスペースも多く、のびのびとした子育てが期待できます。
この「開放感」こそが、坂を上ってでも手に入れる価値のある、ビレッジハウス不入斗(平和台)の大きな魅力なのです。
第4章:【2K・3DK】気になる室内を徹底解bojikan!
お待たせしました!いよいよ室内の様子です。
「1966年築」という歴史を持つこの物件が、リフォームによってどのように生まれ変わっているのか。
ライフスタイルに合わせて選べる2つの間取りを、それぞれじっくり見ていきましょう。
1. 2Kタイプ(専有面積: 28.98m²~)
まずは、一人暮らしやカップルに最適な2Kタイプから。
コンパクトながら、機能的に暮らすための工夫が詰まっています。
ビレッジハウスの王道とも言える、シンプルで使いやすい2Kの間取りです。
玄関からキッチン、そして2つの洋室へと続く動線がスムーズ。28.98m²という広さは、一人暮らしならかなりゆったり、二人暮らしでも十分快適に過ごせる絶妙なサイズ感です。
リフォーム済みの綺麗な室内。押入れの収納力も抜群です。
室内は白を基調にリフォームされており、明るく清潔感があります。
特に6帖の洋室にある押入れは、天袋まで含めるとかなりの大容量。これだけあれば、収納家具をあまり置かずに、部屋を広く使えますね。
水回りも綺麗にリフォームされています。
注目すべきは浴室で、写真を異なるタイプの2種類が存在するようです。
これはリフォーム時期の違いによるもので、どちらの部屋に当たるかも内見時の楽しみの一つですね。
2. 3DKタイプ(専有面積: 57.96m²~)
続いて、ファミリーにぴったりの広々とした3DKタイプです。
こちらには、2Kとは一味違う「当たり」仕様が見られますよ。
家族のプライバシーを大切にできる、非常にバランスの取れた3DKです。
ダイニングキッチンを中心に3つの部屋が配置されており、子供部屋と夫婦の寝室をしっかり分けられます。
57.96m²という広さも、家族でのびのび暮らすには十分です。
こちらは天井がおしゃれな木目調に!リフォームの当たり部屋かも。
見てください、この天井!2Kタイプとは違い、温かみのある木目調にリフォームされています。
これだけで部屋の雰囲気がぐっとおしゃれになりますね。
水回りも3DKタイプはグレードアップしています。
特に、収納付きの独立洗面台があるのは非常に大きなポイント!朝の忙しい時間帯に、家族が洗面台の取り合いにならずに済みます。
このように、同じ団地内でも間取りタイプやリフォーム時期によって、内装や設備に違いがあるのが、ビレッジハウスの面白さであり、奥深さです。
2Kはシンプルで機能的、3DKはより快適性を高めた「当たり」仕様の可能性が高い。
自分のライフスタイルと予算に合わせて、最適な部屋を探す宝探しのような感覚が味わえます。
まとめ:横須賀の丘の上で、自分らしい暮らしを見つける
今回は、横須賀市の高台に佇む「ビレッジハウス不入斗(平和台)」を、その魅力と注意点の両面からレビューしてきました。
最後に、この物件の重要なポイントをまとめます。
【ビレッジハウス不入斗(平和台)の魅力】
- 2Kと3DK、ライフスタイルに合わせて選べる間取りの豊かさ
- 横須賀の街並みを見下ろす、高台ならではの開放的な住環境と眺望
- 全6棟・175戸の大規模団地ならではの安心感と、ゆとりある敷地
- 部屋によっては木目天井や独立洗面台など、嬉しいリフォームが施されている可能性
- 坂の街・横須賀で月額9,900円で確保できる、舗装済みの駐車場
【知っておくべき注意点】
- 1966年築という、かなりの築年数
- 駅からは遠く、急な坂道も多いため、バスや車・バイクが必須
- エレベーターなしの5階建て
結論:坂の街を愛し、賢く暮らす人のための場所
この物件は、間違いなく「坂の街・横須賀」の特性を理解し、それを受け入れた上で、この街の魅力を最大限に享受したいと考える、地に足の着いた人々のための場所です。
楽なだけの暮らしではありませんが、坂を上った先には、素晴らしい景色と、穏やかな時間が流れる豊かな住環境が待っています。
- 2Kでミニマムな暮らしを始めるもよし。
- 3DKで家族とのびのびとした時間を育むもよし。
この横須賀の丘の上で、あなたのライフスタイルにぴったり合った、自分らしい暮らしを見つけてみてはいかがでしょうか。
非常に人気のある物件のため、2K・3DK共に空室状況は常に変動します。
気になる方は、こまめに公式サイトをチェックし、チャンスを逃さないようにすることをおすすめします。
↓最新の空室状況をチェック!横須賀での新生活が待っているかも↓