
こんにちは、びれっじくんです。
ビレッジハウスに3年半住んだ経験を活かして、リアルな情報と住みこなし術を発信しています。
今回は、神奈川県シリーズ!
湘南の風を感じる街、平塚市にある「
この物件、特に子育て中のファミリー世帯に、声を大にしておすすめしたい理由があります。
それは、なんといっても「広さ66㎡超の3DK」というゆとりのある間取りと、信じられないほど安い「駐車場 月額3,300円」という、驚きの組み合わせです!
- 平塚でこんなに安くて広い家があるなんて…
- 実際の部屋の様子や住み心地はどうなの?
そう思ったあなた、正解です。
この記事では、そんな疑問に答えるべく、元住民の視点からたくさんの写真やデータを基に「ビレッジハウス下島」のリアルな姿を解説していきます。
【この記事を読めば分かること】
- 物件の基本的なスペック(驚異的な広さと駐車場料金)
- 実際の外観、舗装された綺麗な駐車場、屋根付き駐輪場の様子
- 「3DK」と「2K」2つの間取りと、メインの3DKの室内
- 洗濯物もガーデニングも楽しめる「2面バルコニー」の魅力
- 気になる水回り(浴室・トイレ・洗面所)の仕様
平塚で、家賃も車の維持費も賢く抑えながら、子供とのびのび暮らしたい。
そんなあなたの理想を叶えるヒントが、この記事には詰まっています!
第1章:ビレッジハウス下島の基本情報
まずは「ビレッジハウス下島」の基本的なスペックを、公式情報をもとに一覧表で確認していきましょう。
そのポテンシャルの高さに、きっと驚くはずです。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 神奈川県平塚市下島865-1 |
構造・階建て | 鉄筋コンクリート造 / 5階建 |
築年月 | 1971年6月 |
総戸数 | 全2棟 / 65戸 |
エレベーター | なし |
駐車場 | 有(月額:3,300円) |
間取り/家賃 | 3DK (66.14m²~) / 61,000円~ 2K (33.07m²~) / 空室なし |
火災保険 | 要加入 10,000円~(2年) |
どうですか、このスペック!
特に注目してほしいポイントが2つあります。これはもう「事件」と言ってもいいレベルです。
- 66.14m²という、分譲マンション並みの広さ!
「66.14m²」と聞いてもピンとこないかもしれませんが、これは新築の3LDK分譲マンション(70m²前後が主流)に匹敵する広さです。子供部屋を2つ作っても、まだリビングダイニングと夫婦の寝室が確保できる…そんなゆとりある空間が、家賃6万円台から手に入るんです。平塚エリアでこの広さの賃貸を探したら、10万円を超えてもおかしくありません。 - 駐車場が月額3,300円という衝撃価格!
これが本当に信じられません。平塚市の駐車場相場は、安くても月額8,000円~1万円はします。それが3,300円。相場と比べて、毎月5,000円以上、年間で6万円以上も車の維持費が浮く計算になります。この差額で、年に一度、家族旅行にだって行けてしまいますよね。
もちろん、この「広さ」と「安さ」には理由があります。
それが「築年数」と「エレベーターなし」という、ビレッジハウスお馴染みの特徴です。
しかし、建物は頑丈なRC造で、中はリフォーム済み。
階段を少し頑張るだけで、この圧倒的な広さと、家計に優しい駐車場が手に入る。
これこそ、賢いファミリーが選ぶべき、最高の選択肢だとは思いませんか?
第2章:ビレッジハウス下島の立地と周辺環境
平塚市でのファミリーライフ。
毎日を支える周辺環境は、絶対に妥協できないポイントですよね。
地図を見ながら、その住みやすさを詳しくチェックしていきましょう。
所在地: 神奈川県平塚市下島865-1
【Google Map】
地図をじっくり眺めると、この物件が「車を持つファミリーにとって、まさに天国のような立地」だということが分かります。
① アクセス:バス停至近&主要道路へのアクセス良好
最寄りのJR「平塚駅」までは約5.2kmと距離がありますが、心配は無用です。
物件のすぐ目の前に「下島」バス停あり、平塚駅方面へのバスが頻繁に出ています。
電車通勤のお父さんも、これなら安心ですね。
そして、車ユーザーにとって嬉しいのが、主要な県道へのアクセスの良さ。
少し走れば国道1号線や129号線にも出られるため、休日のお出かけもスムーズです。
② 買い物:日常使いから休日の大型ショッピングまで完璧!
この立地の最大の強みは、買い物環境の充実度です。
- 日常の買い物
徒歩圏内に「業務スーパー 平塚横内店」やドラッグストア「クリエイトSD」があり、日々の食料品や日用品の買い物には全く困りません。 - 休日のショッピング
なんと、あの大人気商業施設「ららぽーと湘南平塚」まで車で約10分という最高のロケーション!映画もグルメもファッションも、家族みんなで一日中楽しめます。これが日常的に使えるなんて、羨ましすぎますね。
③ 子育て環境も安心
物件の周辺には「横内団地内公園」をはじめ、子供が遊べる公園が点在しています。
また、学区となる「平塚市立横内小学校」「平塚市立横内中学校」も通える距離にあり、子育て世代が落ち着いて暮らせる環境が整っています。
結論として、この物件は「車さえあれば、これ以上ないほど便利で快適な生活が送れる立地」と言い切れます。
第1章で見た「駐車場3,300円」という事実が、改めてとてつもない価値を持っていることがお分かりいただけたと思います。
第3章:建物と共用部を写真でチェック!
物件のスペックや立地を把握したところで、次は建物のリアルな姿を見ていきましょう。
特にこの物件は、共用部のクオリティの高さが魅力です。
外観
こちらがビレッジハウス下島の外観です。
白系の落ち着いた外壁で、周辺の住宅街にも馴染んでいます。
建物の前に駐車場が広がり、開放感がありますね。
駐車場
これが月額3,300円の駐車場です。
白線や区画番号がくっきりと引かれ、コンクリートの車止めも設置された、非常に綺麗なアスファルト舗装の駐車場です。
駐輪場
大きな屋根が付いた駐輪場も完備。
地面もコンクリートで整備されており、雨の日でも自転車が泥だらけになる心配はなさそうです。
この共用部の写真、ビレッジハウスをたくさん見てきた私からすると、かなりレベルが高いです!
- 外観から分かる管理状態
植栽が手入れされ、ゴミなども落ちておらず、非常にクリーンな印象を受けます。住民の方々が建物を大切に使っている証拠ですね。 - 【最重要】アスファルト舗装の駐車場の価値!
これ、本当に強調したいポイントです。前回の「ビレッジハウス戸川」は砂利敷きでしたが、こちらは綺麗なアスファルト舗装。これが何を意味するかと言うと…- 雨の日でも靴や車が汚れない!
- ベビーカーや子供用自転車の移動もスムーズ!
- 雑草が生えず、見た目も常に綺麗!
高級感すら感じさせるこの駐車場が、月額3,300円。これはもう、他の物件には住めなくなるレベルのメリットです。
- 綺麗な駐輪場
ファミリーにとって、子供の送り迎えや近所の買い物に自転車は必需品。この広くて綺麗な屋根付き駐輪場は、日々の暮らしを快適にしてくれる、縁の下の力持ち的な存在です。
共用部が綺麗だと、毎日の気分も良くなります。
この物件は、その点でも非常に満足度が高いと言えるでしょう。
第4章:【部屋タイプ別】気になる室内を徹底解剖!
お待たせしました!いよいよ室内の様子を見ていきましょう。
ビレッジハウス下島には、主に「3DK」と「2K」の2つの間取りがあります。
今回は、公式サイトで写真が公開されている「2Kタイプ」の室内を詳しく解説し、あわせて現在募集中である「3DKタイプ」の間取りの魅力を掘り下げていきます。
1. 【写真で見る】2Kタイプ(専有面積: 33.07m²~)
まずは、写真が公開されている2Kタイプから。
リフォーム済みの綺麗な室内を隅々まで見ていきましょう。(※2025年8月現在は空室なし)
間取り図(2K)
ビレッジハウスの王道とも言える、非常に使いやすい2Kの間取りです。
33㎡と十分な広さがあり、一人暮らしならゆったり、二人暮らしでも快適に過ごせます。
水回りが玄関側にまとまっているので、生活空間としっかり分けられるのが良いですね。
室内写真(2Kタイプ参考)
写真には、綺麗な畳の和室があります。
ゴロンと寝転がれる畳のスペースは、日本人には嬉しいポイント。
収納も奥行きたっぷりの押入れタイプで、荷物が多い方でも安心です。
ただし、ここで一つ注意点があります。
ビレッジハウスでは、リフォームの際に古い和室をフローリングの洋室に変更するケースが非常に多いです。
そのため、「公式サイトの写真は和室でも、自分が入居する部屋は洋室になっている」可能性は十分に考えられます。
和室を希望する方も、逆に洋室が良い方も、内見時や契約前に「部屋の仕様は和室ですか?洋室ですか?」と必ず確認することをおすすめします!
キッチンはステンレス製で、上下に収納がしっかり備わっています。
調理スペースも確保されており、実用性は十分です。
【画像挿入:水回り】
お風呂・トイレ・洗面所がそれぞれ独立した、人気の3点セパレートです。
この家賃帯でこれが実現しているのは嬉しいですね。
2.【間取りで見る】3DKタイプ(専有面積: 66.14m²~)
続いて、現在募集中である3DKタイプです。
残念ながら公式サイトに室内写真はありません(2025年8月現在)が、この間取り図を見るだけで、その凄まじいポテンシャルが伝わってきます。
室内写真がないのが本当に悔やまれますが、この間取りは想像するだけでワクワクします!
- 贅沢すぎる「2面バルコニー」
ダイニングキッチン側と北側の洋室・和室側の2方向にバルコニーがあります。これは本当に珍しい!風通しの良さはもちろん、「洗濯物を干す場所」と「ガーデニングを楽しむ場所」など、夢のような使い分けが可能です。 - 家族が集う「9帖の広々DK」
一般的なDKの1.5倍、9帖もあります。4人掛け、いや6人掛けのダイニングテーブルを置いても余裕の広さ。家族団らんの中心になること間違いなしです。 - 家中にあふれる「圧倒的な収納力」
玄関横、廊下、和室、洋室…と、間取り図にあるだけで5ヶ所も収納があります。もう収納家具は不要かもしれません。家族全員の荷物もスッキリ片付きます。
この間取りが、リフォームされた綺麗な内装で手に入る。
まさに「知る人ぞ知る、お宝物件」と言えるでしょう。
まとめ:平塚で「広さ」と「安さ」を求めるファミリーに、これ以上ない最適解!
今回は、平塚市にある「ビレッジハウス下島」を、その驚くべきポテンシャルと共にレビューしてきました。
最後に、この物件の重要なポイントを「魅力」と「注意点」に分けて、もう一度おさらいしましょう。
【ビレッジハウス下島の魅力】
- 分譲マンション級の広さ
66㎡超の3DKという、賃貸では滅多にお目にかかれない広々とした空間。 - 衝撃の駐車場料金
月額3,300円という、ありえないほどの安さ。しかも綺麗に舗装済み! - 唯一無二の間取り
洗濯物もガーデニングも楽しめる贅沢な「2面バルコニー」。 - 圧倒的な収納力
家中になんと5ヶ所もの収納があり、家族全員の荷物がスッキリ片付く。 - 便利な住環境
「ららぽーと湘南平塚」まで車で10分という、子育て世代に嬉しい立地。
【知っておくべき注意点】
- エレベーターがないため、上層階は毎日の階段移動が必須。
- 駅からは距離があるため、車中心の生活になる。
結論:こんなファミリーに、今すぐ見てほしい!
ビレッジハウス下島は、
「平塚市で、家賃と車の維持費を賢く抑えながら、子供たちと広々とした家でのびのび暮らしたい」
と願うファミリーにとって、まさに理想を形にしたような物件です。
階段というハードルはありますが、それを乗り越えるだけの価値が、この家には間違いなくあります。
この広さ、この家賃、この駐車場代…すべてが、あなたの家族の笑顔と、家計のゆとりに繋がるはずです。
現在、この魅力的な3DKは残り2部屋とのこと(2025年8月現在)。
これだけの好条件が揃った物件は、本当に希少です。
ビレッジハウスを数多く見てきた私が保証します。
「話だけでも聞いてみようかな」
そう少しでも心が動いたなら、後悔しないよう、今すぐ公式サイトで最新情報を確認し、問い合わせてみることを強く、強くおすすめします!
↓残り2部屋!奇跡の3DK、空室状況を今すぐチェック!↓